OMG / SUSHIBOYSの歌詞紹介、曲解説記事です!
一度聴けば頭から離れないヒットソングを紹介します。
全歌詞紹介・PV・アーティスト紹介・曲の解説の流れで進めていきます。
日本語ラップをもっと知れるおすすめ記事はこちらから!
SUSHIBOYS / OMG:全歌詞 / lyrics
SUSHIBOYS / OMG:PV・アルバムリンク
PVはイラストレーター・映像クリエイターなどとして活躍するトキチアキさん。
独特な可愛らしいタッチが魅力的で引き込まれてしまいます。
PVを見ながら曲を聞くと『曲の意味がわかりやすい』と評判です。
画の感じと曲調、SUSHIBOYSの雰囲気が完全にマッチしていて最高です。
SUSHIBOYSとは?どんなラッパー?
埼玉県を拠点とする男性2人組のヒップホップ・グループ。
メンバーはサンテナとファームハウス(FARMHOUSE)の2MC。
2018年リリースの1stEP『WASABI』・1stAlbum『NIGIRI』で大ヒット。
『ママチャリ』『ダンボルギーニ』などの曲に象徴されるように、誰にも真似できない視点からのキレのあるラップで一躍人気ラッパーの座に上り詰めました。
2018年まではエビデンス(MC)が所属していたが、脱退。
本曲『OMG』は3人だった時代に作成、『NIGIRI』に収録されています。

『出身地である埼玉県越生の土地の価格を上げるため』、絶賛活動中。
FARMHOUSEさんの他のおすすめ曲紹介はこちらから。
SUSHIBOYS / OMG:曲の解説
サンプリング元・原曲解説
誰しもが聞いたことのあるこの曲のメロディー。
原曲はオクラホマ・ミキサー。
フォークダンスやイス取りゲームの時に使われる曲ですね。
40代以上の方なら懐かしい気持ちが込み上げるのではないでしょうか。
今の大学生年代もメロディーは必ず聞いたことがあるかと思います笑
こんな超絶キャッチーな曲をサンプリングするスシボーイズ、そこだけみてもセンスが溢れていて最強ですね。
SUSHIBOYS / OMG:楽曲解説
誰でもわかるメロディーをサンプリングし、かつ高い音楽性を誇るこの曲はSUSHIBOYSの数多くある曲の中でも屈指のヒット曲となっています。
そんな本曲『OMG』ですが、2021年2月にまさかのMV化。3年越しのサプライズにファンは狂喜乱舞しております。
2020年10月にはフィギュアスケーターの樋口新葉(ひぐちわかば)さんがエキシビションで使用し、大きな注目を集めました。
OMG💃
樋口新葉選手ありがとう♪ pic.twitter.com/L5aDrPAmmp— 🍣SUSHIBOYS🍣 (@sushiboys350) October 12, 2020
軽快なリズムとキャッチーさが非常にマッチしていて良いですね…。
さて、この『OMG』という曲ですが、個人的には般若さんの『やっちゃった』という曲と似ていると感じています。
メロディーが似ているのではなく、「小節の終わりに誰でもわかるメロディーを持ってきて、連呼する」という点で共通点があります。
上の『やっちゃった』を聴いていただければ分かるかと思います笑
『OMG』でいえば歌詞に何度も出てくる「オーマイガ!」の部分、『やっちゃった』で言えば「やっちゃった!」の部分。
このワンフレーズだけでクセになってしまう、これはもうサンプリングした者がちですね。
しかし、ただのキャッチーな曲で終わらないのがSUSHIBOYSの凄さ。
いつも通りのラップスキルの高さはこのようなコミカルな曲でも変わらず。
FARMHOUSEさんは本当にフロウの引き出しが豊富で、ビートに対するアポローチが常に違う、飽きの来ない変幻自在なラップを繰り出します。
サンテナさんは抜群の安定感。その中にも少しクセの効いたフロウが混じっていて、3人の土台となるような素晴らしいバースを蹴り続けています。
エビデンスさんは曲にアクセントをつける稀有な存在。寿司で言うならばワサビやガリといったところでしょうか。笑
特筆したいのは2バース目のFARMHOUSEさん。
椅子取りゲームでよく使われるオクラホマミキサーがサンプリング元となっていることもあり、椅子取りゲームをモチーフにした状況で歌詞が進んでいきます。
「イスは3つだけで良いから
どきなget away let me sit here.
お前らの席は既にねぇから OMG
足をそこでstopさせ
椅子が見当たらなくて
もしも音が止まったならばお前は OMG」
ただの椅子取りゲームではなく、「椅子はSUSHIBOYSの3人が座る3脚だけで十分だ」と、現在のラップシーンに殴り込みを掛けているかのような内容。
足を止めて、音を止めるな。止まったらもう椅子はない。
そのような自戒の歌詞にも聞こえます。
本当にエビデンスさん戻ってきて欲しいです。3人で日本語ラップシーンの頂点の椅子に座って欲しいです。
全体的にメロディーも歌詞もコミカルな印象を受けるこの名曲。
聴くだけで体と頭が揺れてしまう、頭から離れない。
まさかのMV公開ということで久しぶりに聴きましたが、速攻でハマり直しました。
初めての方も、久しぶりだというかたもぜひ聴いてみてください!!
コメント